トピックス
-
夏季休業のお知らせ 2022/08/12(金)~08/19(金)2022/07/12(火)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで先進科学センター・理学部物理学科(宇宙論グループ)の紹介動画を公開しました2022/06/28(火)
-
AbemaTVの番組AbemaPrimeで飛び入学の教員・卒業生も出演して「飛び入学」を議論しました2022/04/06(水)
-
NASAハッブル宇宙望遠鏡、地球から129億光年離れた星を発見ー単独の星を観測した最遠方記録をおよそ40億光年更新ー2022/03/31(木)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで工学部総合工学科デザインコース(デザイン先進クラス)の紹介動画を公開しました2022/03/11(金)
-
特任助教1名の公募情報を掲載しました 公募締切:令和4年3月6日(日)2022/02/02(水)
-
年末年始の休業のお知らせ 2021/12/29(水)~2022/1/3(月)2021/12/24(金)
-
田中有弥助教の研究の成果が発表されました~荷電処理不要のエレクトレット型MEMS環境振動発電素子を開発-無線IoT端末の自立電源として期待-2021/12/20(月)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで工学部総合工学科物質科学コース Part2(物質科学先進クラス)の紹介動画を公開しました2021/11/29(月)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで工学部総合工学科物質科学コース Part1(物質科学先進クラス)の紹介動画を公開しました2021/11/01(月)
-
夏季休業のお知らせ 2021/08/12(木)~08/16(月)2021/07/28(水)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで園芸学部応用生命化学科(植物生命科学先進クラス)の紹介動画を公開しました2021/07/27(火)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで「17歳飛び入学 先進科学プログラム紹介動画」を公開しました2021/07/16(金)
-
専任教授(理論物理学分野)の公募情報を掲載しました 公募締切:令和3年6月30日(水)2021/03/22(月)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで理学部物理学科(物理学先進クラス)の紹介動画を公開しました2020/12/28(月)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで先進科学プログラムの紹介動画を公開しました2020/12/24(木)
-
YouTube千葉大学公式チャンネルで文学部人文学科行動科学コース(人間探求先進クラス)の紹介動画を公開しました2020/12/18(金)
-
特任助教1名の公募情報を掲載しました 公募締切:令和2年8月31日(月)2020/07/10(金)
-
日沼洋陽 特任助教が 第29回日本MRS年次大会で若手奨励賞を受賞しました2020/01/21(火)
-
実技で創造性をみる 総合型選抜による「飛び入学」開始 ― 2022年春入学生から、高度デザイン実践人材育成を目指して ―2020/01/08(水)
-
先進科学プログラム生が第47回(2019年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました2019/11/20(水)
-
石井久夫教授が第13回(2019年度)応用物理学会フェロー表彰を受賞しました2019/11/20(水)
-
先進科学プログラム生の学長表彰について2019/04/12(金)
-
花輪知幸教授が理化学研究所の坂井南美主任研究員らと発表した共同研究の成果が、英国の科学雑誌『Nature』の掲載に先立ち、オンライン版(12 月31 日付け:日本時間 2019 年 1 月 1 日)に掲載されました。[ プレスリリース]2019/01/07(月)
-
千葉大学、日本情報オリンピックを活用した飛び入学を開始~ 2020年春入学生から。高度IT人材育成を目指し、1年次から専門教育を~2018/07/02(月)
-
先進科学センター 杉本高大特任助教と物理学研究部門 太田幸則教授のグループによる「電子正孔間の強い引力相互作用が導く新しい絶縁体状態の創出」が発表されました。2018/06/14(木)
-
「千葉大学先進科学センター創立20周年記念シンポジウム」を開催します2018/05/01(火)
-
橋本研也 元センター長 が平成30年度 文部科学大臣表彰を受賞しました2018/04/27(金)
-
第7回サイエンス・インカレにおいて、ナノサイエンスコース2年の大原正裕さんが審査員特別賞を受賞しました2018/03/08(木)
-
日本最大の飛び入学を実施する千葉大学、生物学にも分野拡大 ~2019年春から。少人数教育や海外研修などの特徴は堅持~2017/07/03(月)
-
飛び入学分野拡大について~2018年度から3学部の生命科学および化学分野にも拡大~全国唯一の園芸学部でも飛び入学導入2016/11/15(火)
-
H29年度先進科学プログラム学生選抜(方式I・方式II)工学関連分野(FTコース)の合格者の所属変更について2016/09/27(火)
-
早期高等教育連絡協議会~第2回飛び入学サミットを開催2016/03/22(火)