第26回数理科学コンクール表彰者及び課題・課題解説について
2023年11月3日
令和5年7月16日、17日、8月27日に開催しました第26回数理科学コンクールの参加者の皆さんのすばらしい答案の中から以下の参加者を表彰することを決定しました。
賞について
金欅(きんけやき)賞…課題の部において、2問以上について優秀な解答をした者。
銀欅(ぎんけやき)賞…課題の部において、1問以上について優秀な解答をした者。
機巧(からくり)賞…ロボットの部において、ロボットRapiroを如何にうまく制御できるかを3つの課題を通して評価し、各課題の1位を獲得した者。
知巧賞…人工知能の部において、優れた解答をした者。
学長賞…部門を問わず、ユニークな解答をした者。
敢闘賞…部門を問わず、果敢に課題に取り組んで解答をした者 。
【金欅賞】
北村 涼太 千葉県立佐倉高等学校(2年)
大場 葉月 千葉県立佐倉高等学校(2年)
北岡 楓眞 千葉県立佐倉高等学校(2年)
佐久間 崇太 千葉県立千葉高等学校(2年)
酒井 大和嘉 東京工業大学附属科学技術高等学校(2年)
田沼 佑騎 渋谷教育学園幕張高等学校(2年)
田中 喜大 筑波大学附属駒場高等学校(2年)
伊藤 和生 筑波大学附属駒場高等学校(2年)
土屋 晴奈 国府台女子学院高等部(3年)
長山 茉生 国府台女子学院高等部(2年)
米原 百香 国府台女子学院高等部(3年)
【銀欅賞】
伊藤 真咲 千葉県立佐倉高等学校(1年)
熱田 瑞季 千葉県立佐倉高等学校(1年)
吉澤 汀子 千葉県立佐倉高等学校(3年)
竹味 真俐 千葉県立佐倉高等学校(1年)
福田 琥太郎 千葉県立佐倉高等学校(1年)
小島 星司 千葉県立佐倉高等学校(1年)
堀 真奈美 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(3年)
大場 杜輔 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(3年)
藤井 充希 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(1年)
澁谷 奏良 光英VERITAS高等学校(2年)
上田 宜佳 光英VERITAS高等学校(2年)
中村 郁雅 光英VERITAS高等学校(2年)
神取 雄大 山梨県立甲府第一高等学校(3年)
坂本 悠月 山梨県立甲府第一高等学校(3年)
室井 海灼 山梨県立甲府第一高等学校(1年)
大中 洋奈 桜蔭中学校(1年)
村川 博美 桜蔭中学校(1年)
【機巧賞】
桂田 進次郎 三田国際学園中学校(2年)
山﨑 隆人 東京工業大学附属科学技術高等学校(3年)
葛西 匠 千葉県立柏高等学校(3年)
【知巧賞】
林 哲彦 東京都立白鴎高等学校(2年)
伊藤 康真 東京都立白鴎高等学校(2年)
中村 哲 筑波大学附属高等学校(3年)
井上 偉貴 筑波大学附属高等学校(3年)
三田 悠人 筑波大学附属高等学校(3年)
【学長賞(課題の部)】
中村 颯人 千葉県立佐倉高等学校(3年)
関弥 建伸 千葉県立佐倉高等学校(1年)
鈴木 翔太 千葉県立佐倉高等学校(1年)
小林 杏珠 東京都立桜修館中等教育学校(3年)
【学長賞(人工知能の部)】
清水 陵佑 玉川学園高等部(3年)
國吉 仁志 玉川学園高等部(2年)
原田 悠世 玉川学園高等部(1年)
【敢闘賞(ロボットの部)】
浅賀 慎之助 安田学園高等学校(3年)
飯島 一翔 安田学園高等学校(1年)
齋藤 慧翔 安田学園高等学校(1年)
※事前に了承を得た方の氏名のみ掲載しております。
※課題及び課題解説はこちら
人工知能の部では,Wolfram Research, Inc. がネットワークを通して提供するWolfram言語を利用し,Wolfram Cloudの有料アカウントは協賛会社である Wolfram Research, Inc. から3か月間無償提供されました。また,人工知能の部受賞者への副賞として,Wolfram|Alpha Pro 1年分のライセンスが贈呈されました。