先進科学センター公開講座【11/2(日)開催】
「デザインの視点から行う材料開発 ― 印象と機能に着目して ―」
2025年10月02日
トピックス
開催概要
【日時】
2025年11月2日(日)13:00-13:40(受付開始 12:30)
【会場】
広域交通案内図 http://www.chiba-u.ac.jp/access/
【内容】
デザインの仕事というと、モノの色や形、グラフィックなどを思い浮かべる方が多いのではと思います。では、デザインの視点から材料を開発するとはどういうことでしょう。それは生活者の視点から材料を開発することにほかなりません。私たちはモノや空間の印象を五感の情報によって感じています。そして視覚や聴覚、触知覚、嗅覚、味覚、さらには力覚によって得られる情報は互いに影響を与え合っていると考えられています。そのため私どもは、複数の感覚から得られる材料の印象や機能に基づいた材料開発を行い、さまざまな研究テーマを並行して進めています。「どうしたら目的とするものを作ることができるのか」というテーマもあれば「ごみに見えるような材料をもっと有効に活用できないか」という研究テーマもあります。当日はみなさんにモノを使った体験をしてもらい、その後、私たちが作ってきたサンプルをご紹介します。
【講師】
寺内 文雄 (千葉大学 デザイン・リサーチ・インスティテュート 教授/先進科学センター長)
【対象】
中学生以上を対象としますが、どなたでもご参加いただけます
(入場無料・要事前申込・定員100名)
【申込方法】
以下の受付フォームにより必要事項を入力の上お申込みください。
受付期間:2025年10月2日(木)~
※ひとつのお申込みにつき1名様の受付となります。
※2名以上でご参加の際は、参加者ごとにお申し込みください。
【関連イベント】
終了後、引き続き「先進科学プログラム(飛び入学)説明会」を開催いたします。詳細・参加申込は こちら をご覧ください。
【問い合わせ】
先進科学センター
Tel: 043-290-3521
Email: cfs-info@chiba-u.jp
※受付時間:平日 午前9時~午後5時
【注意事項】
本学が当講座の申込受付の過程で収集した個人情報は,当講座実施のために利用します。個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。