CFS_leaf_2020
5/8

4研究者を目指す、個性豊かな仲間が集う“先進”。将来の研究活動につながる学び・刺激で満ちている。好きな研究をとことんやりませんか?あなたの得意な分野や好きな分野に、あなたの才能が眠っています。その才能を生かし、研究者としての夢を描いてみましょう。先進科学プログラムは、研究者を目指す方のためのプログラムで、学生一人ひとりの能力を伸ばすための環境と少人数による充実したカリキュラムが用意されています。このプログラムで、あなたの才能を開花させ、夢を大きく育てましょう。そして、その夢に向かって、たゆみない挑戦をしてください。偉大な発見や大きな成果ばかりでなく、人間的成長も得られることでしょう。さあ今こそ、あなたの夢の実現に向けた第一歩を踏み出しましょう。「飛び入学で、好きな研究をとことんやりませんか」と聞いて、やっていけるだろうか? と心配に思うかも知れません。でも、安心してください。先進科学プログラムを卒業して様々な分野で大活躍している先輩がたくさんいます。徳久 剛史 千葉大学 学長音 賢一 先進科学センター長“The search for knowledge is always our primary mission 《Star Trekより》”。科学は常に驚きと興奮に満ちたフロンティアです。さあ、勇気を持ってこの広い海原に一緒に飛び出しましょう!中山 隆史 教授 物性理論物理(理)先進科学プログラムの魅力は1年早く大学へ入れることですが、それ以上に、1年次のはじめから大学の先生達と「差し」でつき合えることや、海外研修といった普通の大学生活では味わえない貴重な経験ができる点も見逃せません。石井 久夫 教授 物理化学、有機半導体(工)面白いと感じる心が研究の原動力です。面白いと感じていることを大学で勉強しませんか。きっとますます面白くなりますよ。花輪 知幸 教授 宇宙物理(星形成)(理)アインシュタインが相対性理論を完成させたのは、26歳。みなさんに残された時間は、たった10年ということになります。最も光あふれる青春の時期を、世界最先端のサイエンスに捧げるのは、スポーツやファッションに捧げるのと同じぐらいカッコいいことです。牛谷 智一 准教授 比較認知科学(文)高校での授業に満足できなくて早く大学で学びたい人のために、千葉大学には先進科学センターがあります。皆さんのような希望に満ちた人たちを受け入れる制度は、当然必要であると思います。先進科学プログラムに入学して、皆さんの早く学びたいという気持ちを思う存分ぶつけてください。加納 博文 教授 ナノ細孔体による分子吸着(理)坂根 郁夫 教授 生化学(理)化学先進クラスの生命化学分野では、生物を分子レベル・化学反応のレベルで解析しており、病気のメカニズムの解明や新規の治療法の開発も目指しています。不思議に満ちた生命化学の研究の世界へいち早く飛び込み、生命の神秘の探求に挑戦してみませんか?飛び入学生だけが受講できる「先進セミナー」は超少人数制。科目によっては先生と1対1で行われるものもある。第一線で活躍する研究者が、初年度から個別指導先進科学プログラム生には、1年次から専任の指導教員がつきます。それぞれの研究分野の第一線で活躍する研究者たちが専門分野についての教育指導を行うだけでなく、研究者になるための学習方法や履修方法についてもアドバイスします。VOICE/faculty生物については、未解決の課題がまだまだたくさんあります。みなさんの生き物への探究心は、もはや止めが効かないはずです。未知の科学を探究しましょう。村上 正志 教授 群集生態学(理)ガムシャラに研究に没頭できる人生は魅力と幸せに満ちています。1年でも早くその世界に飛び込みたいと思いませんか? 千葉大学の飛び入学はそのチャンスを提供します。植物や微生物の生命の仕組みやその応用に興味を持つ、熱意あふれる若者のチャレンジを待っています。華岡 光正 教授 植物分子生物学(園)Many new technologies rely on the fabrication and control of materials at the nanometer scale. If you are curious about how atoms and electrons play together to bring about new phenomena in nanomaterials, join the Frontier Science Program and discuss with me in the English seminar.Peter Krüger 教授 物性理論(工)初めてのこと、他人がやらないことを始めるには勇気が要ります。皆さんも色々考えたことでしょう。思考力を養うことにも「イロハ」はあります。表面的専門分野だけにとらわれず、思考力を育ててください。石谷 善博 教授 無機半導体工学・光物性(工)研究は、とにかく考えて考えて考え抜くこと、湯水のごとく時間を使うことが大事です。それが可能になるのがこのプログラムです。研究大好きの貴女/貴方、思い切って飛び込んでみませんか?越谷 重夫 特任教授 代数学(理)「叩けよさらば開かれん」皆さんには無限の可能性があります。その一つとして、先進科学プログラムにチャレンジしてみませんか? 新しい世界が広がるはずです。眞鍋 佳嗣 教授 情報科学(工)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る