組織概要
Outline

理科課題研究ガイドブック 第3版 ~どうやって進めるか、どうやってまとめるか~

理科課題研究ガイドブック 第3版

発行:2015年2月28日 第3版
著者:小泉 治彦

本書は高校生が課題研究を行うときの参考書となるよう執筆されています。著者が千葉県立柏高等学校での課題研究指導をもとにまとめたものであり、スーパーサイエンスハイスクール指定校や理数科での教科書として使うこともできます。

【本書印刷版について】

本書PDF版(以下より全文ダウンロード可)を印刷製本したものを、毎年冬に正文社が予約販売しています。

本書印刷版の予約受付について(2019.02.01)

【目次】

このガイドブックの使い方
第1部 課題研究を始める
1.課題研究によって身につく力/2.研究テーマの決め方/3.他の活動との両立/4.個人研究とグループ研究/5.基礎学力と課題研究
第2部 文献を調べる
1.文献による先行研究の調査/2.書籍とインターネット/3.書籍・論文の検索
第3部 研究計画を立てる
1.研究計画の立て方/2.予備実験/3.実験のデザイン/4.仮説と検証/5.野外調査と野外活動
第4部 研究を進める
1.「定性的」と「定量的」/2.測定値と誤差/3.標本調査の原理/4.全体を代表する値 /5.表とグラフの活用/6.相関関係と因果関係/7.数式化の意義/8.現象のモデル化/ 9.帰納と演繹
第5部 成果を発表する
1.研究を発表する/2.ポスター発表の方法/3.口頭発表の方法
第6部 成果をまとめる
1.レポート・論文の要素/2.「考察」で書くべきこと/3.理系の作文技術/ 4.論文展に挑戦/5.大学入試に挑戦/6.課題研究で得られたもの
おわりに:課題研究の指導にあたられる先生方へ
参考文献

【本書PDF版について】

本書PDF版は以下より全文ダウンロードできます。

※以下の注意事項を確認の上、ご利用ください。

【注意事項】PDFファイルのご利用について

1.本PDFファイル(以下、本ファイルとする)のご使用に当たっては、著作権法の規定を遵守してください。
2.著作権
 本ファイルの著作権は、小泉治彦にあります。
3.引用について
 本ファイルを引用するときは出典を明示してください。
4.複製について
 (1)本ファイルは次の場合には複製することができます。
 ①私的使用を目的とする場合  ②授業等教育目的の場合(複数の複製も可能)
 (2)本ファイルは次の場合には複製することができません。
 ①営利を目的とする場合  ②非営利目的であっても、不特定多数の人々に配布する場合
5.内容の改変について
 本ファイルの内容の全部または一部を改変することはできません。
6.著作権に関わること及び使用後の感想・意見については、下記にお寄せいただければ幸いです。
 送信先:koudairenkei@office.chiba-u.jp  千葉大学 先進科学センター/高大連携専門部会

▲ PAGE TOP